top of page
検索


白亜のパゴダと「花まつり」について
今日は名古屋でミャンマーの国軍クーデターに抗議するデモに参加する予定でしたが、主催者側のミャンマーの友人から「こちらのほうに来てほしい」と誘われたイベントがあり、急遽予定を変更。行った場所は、「ろうそく祭り」で何度も足を運んでいる名古屋西インター近くのパゴダでした。...

加藤康弘
2021年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
アウンサンスーチー女史について
ミャンマーで国軍によるクーデターが起こってから、2ヶ月余りが経過しました。 ミャンマー本国では、各地で連日のようにデモが繰り出され、またミャンマー人が在住するあらゆる国々でも、人々は立ち上がっています。この日本も、もちろん例外ではありません。...

加藤康弘
2021年4月9日読了時間: 3分
閲覧数:101回
0件のコメント


ミャンマーや香港の情勢と作家の果たすべき役割、映画「NО」に見る、人々の心を掴む作品創りについて
2月に起きたミャンマーのクーデターは、国際的な批判が相次ぎ、国民は連日のようにデモを繰り広げています。にも関わらず、国軍はデモ隊に銃を向け、犠牲者まで出る惨事も起きました。 また香港では民主的な活動家が拘束され、香港の選挙制度を「愛国心のある者」に立候補者を限定するなど、香...

加藤康弘
2021年3月13日読了時間: 4分
閲覧数:32回
0件のコメント


ミャンマーのクーデターについて
起きてはならないことが起きてしまいました。 ミャンマーで1日、アウンサンスーチー国家顧問ら政権幹部が国軍に拘束され、国の全権を軍が掌握。事実上のクーデターです。 スーチー氏らの拘束の理由は「選挙の不正をただすため」。 ミャンマーは去年の11月に総選挙が実施され、スーチー氏率...

加藤康弘
2021年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


つぶれそう一座について
名古屋のアマチュア劇団「つぶれそう一座」は、20代の女性から、60代の方まで幅広い年齢層の劇団員で構成されています。かつてわたしは、彼らとともに在日朝鮮人の方々や様々な戦跡を取材するなどして、創作活動で交流していました。今でも、彼らの公演があれば鑑賞に出かけています。...

加藤康弘
2020年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント
アメリカ大統領選挙について
アメリカ大統領選挙は現大統領のトランプ氏を破り、バイデン氏が勝利したようです。 トランプ氏は「郵便投票に不正がある」「勝利を盗まれた」などと主張して、訴訟を起こすなど敗北を認めていませんが、この趨勢を覆すことはできないでしょう。...

加藤康弘
2020年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


ろうそく祭りについて
先日、ミャンマー人の友人に招待されて、名古屋在住のミャンマー人たちが主催する「ろうそく祭り」を観てきました。場所は名古屋西インター近く。白亜の小さなパコダ(日本で言うところのお堂)がそこにあります。間島さんという女性の住職さんの骨折りで、有志から寄付を集めて(わたしも出資し...

加藤康弘
2020年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント